地鎮祭

こんにちは、椛島です♪

本日、N様邸の地鎮祭を執り行いました。

地鎮祭とは、土木工事を行う際や建物を建てる際に「工事中の安全」と「建築物が何事もなく永くその場所に建っていられること」を願う儀式のことを言います。

地鎮祭の始まりです。

四方祓(しほうはらい)

神職が声を発して、その土地に建物を建てることを神様に告げられた後、
土地の四隅をお祓いをし、清めていきます。

「刈初の儀(かりぞめのぎ)」

「エイ、エイ、エイ」と声を出しながら、三回鎌で盛砂の稲を刈る動作をし、稲を抜いて下に置きます。

穿初の儀(うがちぞめのぎ)

「エイ、エイ、エイ」と声を出しながら、盛砂に三回鍬をいれ、盛砂を崩していきます。

杭打ちの儀(くいうちのぎ)

「えい、えい、えい」と声を出しながら、盛砂に杭を打ち込みました。

ご家族こだわりの注文住宅、想いをカタチに。

地鎮祭は、お施主様にとっては一生に一度あるかないかの儀式。そのような瞬間に立ち会える我々は幸せだと感じ、さらに身が引き締まる思いです。ご家族こだわりの注文住宅、想いをカタチしていきます!

完成に向け、無事故無災害で工事を行ってまいります!