水道管の凍結を起こさないためのポイント
こんにちは、広報の椛島です。
今晩からまた冷えてきますね、、、(´・ω・`)
水道管の凍結してしまうと、凍結による膨張によって水道管に亀裂が入ったり、破裂してしまうリスクが高まります。
敷地内の水道管の修理代は基本的に自腹になってしまうのでそうした事態を避けるためにも、日頃から水道管の凍結予防の対策をしておきましょう。
水道管の凍結を防ぐ方法として最も効果的なのは、水道管の水を抜き、水道管内の水をなくすという方法です!こうしておけば、水道管内の水が凍ってしまって膨張してしまうリスクもなくなりますが、、、
水を使わずに生活するというのは、現実的ではありませんね。
ここでは、もっと現実的で素人にもできやすい凍結予防方法をご紹介します!
すぐにできる!水を一定量流しておく
素人ができる水道管凍結予防方法の中で、もっとも手軽で簡単な方法として挙げられるのが、蛇口から少しずつ水を流し続けるという方法です。
水道管の中で水の動きが多少なりともあるだけで、凍結リスクをグッと下げることができます。水を出しっぱなしにするのなら、メーターからもっとも離れた位置にある蛇口を選ぶのがおすすめです。
ただし、当然のことながら、水を出しっぱなしにする分の水道料金はかかってしまうことを理解しておきましょう。
また、水道料金を惜しんで「蛇口からぽたぽたと滴が落ちる程度の流し方」をしていると水道管内での水の動きもほとんどないため、凍結防止効果もほとんど期待できなくなります。
蛇口からスーッと水が一筋の細い線のようになって流れる量は出しておきましょう。できれば、鉛筆の芯の太さ程度を目安に流すことをおすすめします。
もし、凍結してしまったら、、、
うっかり凍結予防対策を忘れ、水道管が凍結してしまった場合は、「凍結部分にタオルを巻き、その上からぬるま湯をかける」という対処法を試してみましょう。
早く凍結状態を改善したいからといって、熱湯をかけたり、ドライヤーの熱風をあてたりしてはいけません。あまりに急激な温度変化は水道管に大ダメージを与え、亀裂、破裂などの事態を招くリスクを高めてしまいます。
だからこそ、熱湯や熱風ではなく、ぬるま湯という緩やかな温度変化で凍結を防ぎましょう。さらにタオルというワンクッション挟むことで、亀裂・破裂リスクをより低減できます。
この対策をしても状態が改善されない時や、凍結ですでに水道管に亀裂や破裂が生じているという場合は、水道のメーターボックスの中にある止水栓を止めた上で水道業者に連絡することにしましょう。
それでは、できるだけ凍結や破裂を防ぐよう努めましょう!